· 

【プレー紹介】2020/9/16~10/5

Twiter「京都大学体育会フィールドホッケー部」にて、動画で紹介されています。


【プレー紹介】①

第一弾は「プッシュ」です🏑

パスなどに使う最も基本的な技術の一つです!ボールを引きずって出すことで、より強く正確なパスが出せます🙌

もっとホッケーについて知りたいという方は是非DMまでご連絡を!

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1306075729298296834

【プレー紹介】②

本日はホッケーの基本的な技術の1つである「ヒット」を紹介します🏑

これはシュートやロングパスに使う技術です🥅ゴルフのようにスティックを振り下ろしてボールを打ちます!

今後もプレー紹介を行っていくので、興味を持った方は是非DMまで!✉️

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1307184413562683396

【プレー紹介】③

本日は「リバースヒット」を紹介します👍

主にシュートなどで使う基本的な技術と言えます🏑

ホッケースティックは片面しか使えないため、体の左側のボールは動画のようにスティックの側面を使って打ちます!

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1308263841516584965

【プレー紹介】④

本日紹介するのは、「スイープ」です!

主にロングパスやDFのパス回しで使う基本的な技術です🏑

スティックを地面に擦らせてボールを打ちます!

次回はドリブルについて紹介します🙌

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1308624939990183937

【プレー紹介】⑤

今回は以前紹介した「ヒット」でのゴールシーンです🥅

プロレベルではシュートは時速160kmにもなります!

このスピード感がホッケーの1番の魅力とも言えます🏑

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1309415390666043393

【プレー紹介】⑥

本日は「リバースヒット」でのゴールシーンです🏑

体の左側のボールはスティックを寝かせてエッジで打つため、粘り強く倒れながらシュートしています!

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1309753472925839360

【プレー紹介】⑦

今回は、以前紹介した「スイープ」によるロングパスです🏑

このように、ホッケーではDFからのパス1本で一気にチャンスになることも少なくありません!

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1310839932999446528

【プレー紹介】⑧

本日は「ドリブル」です!

ホッケーのスティックは片面しか使えないため、このように手首を返してドリブルします🏑

一見難しそうですが、すぐに素早くドリブルができるようになります!👍

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1311167759108120583

【プレー紹介】⑨

本日は「ピックアップ」をご紹介します🏑

ホッケーのディフェンスではスティックを地面まで下げるので、ボールを浮かせるピックアップは効果的なドリブルです!!

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1312284743338082307

【プレー紹介】➉

本日は「スクープ」を紹介します🏑

DFからの長距離パスやクリアに使われる技術です!

ホッケーでは膝上にボールをあげると反則ですが、周りに人がいなければこのようなプレーもOKです🙆‍♂️

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1312621398511120389

【プレー紹介】⑪

プレー紹介、ラストは「フリック」です!🙌

ペナルティーコーナー(PC)と呼ばれる、得点チャンスとなるセットプレーで行われるものです🏑

プロレベルではPCによるフリックでの得点が多く見られます!

気になることや興味があればご気軽にDMまで!✉️

>> https://twitter.com/KU_hockey/status/1312968923457835009