· 

関東遠征4日目、双青戦 @東大駒場

Facebook記事の画像
Facebook記事の画像

【2017年】3月5日(日) 男子、4日目、双青戦 

・本戦、1-3(1-2、0-1)、Jr戦、2-6(0-2、2-4) @東大駒場

・応援に、石附顧問、奥島さん、高橋さん、比谷さん、鈴木君、井川

・奥島さん曰く、「走り負け」

  …  …  …

京大、TW: twitter.com/KU_hockey/status/838378330038546433

京大、FB: on.fb.me/2mXdfCn

東大、FB(動画): on.fb.me/2mwGPRL

 



【 東大、FB(動画) 】📷

2017.3.5双青戦 vs京都大学 ダイジェスト

【双青戦 試合結果】

3月5日、京都大学との定期戦である双青戦が東京大学駒場グラウンドで行われました。結果をお伝えします。

☆レギュラー戦

○東京大学 3-1(2-1) 京都大学×

得点者:#30 中村、#77 吉川、#23 藤原

☆ジュニア戦

○東京大学 6-2(2-0) 京都大学×

 レギュラー戦では、試合開始からお互いに攻めては守る一進一退の攻防が続きましたが、前半19分、#23 藤原のパスから#30 中村がシュートを放ち東大が先制します。その後も東大はPCをとるなど何度かチャンスを作りつつ、堅い守りで相手をサークルに入れません。しかし前半32分、相手の素早いカウンターから失点してしまいます。このまま京大のペースで前半が終わるかとも思われた前半33分、#10 野瀬のパスを#77 吉川が落ち着いて決め東大が再びリードします。一点リードで迎えた後半も、東大は安定したプレスと守備で相手に追加点を与えません。そして後半16分、#10 野瀬のドリブルからリバウンドを#23 藤原が合わせてさらに1点を獲得、そのまま3−1で試合終了となりました。

 ジュニア戦でも、序盤は押し込まれる苦しい展開となったもののサークルを守る守備で失点を抑え、大量得点での勝利を挙げることができました。

 4月から始まるリーグ戦に向けて、どちらの試合も勝利して自信をつけることができました。この勢いを保ったまま、リーグ戦でも皆様に良い報告ができるよう部員一同精進してまいりますので、今後も応援よろしくお願いいたします。

 今回の試合のダイジェスト映像も合わせてご覧ください。なお、今回の試合は2016のチームのユニフォームで行われましたので、本文と映像では背番号が異なっています。

>> https://www.facebook.com/watch/?v=1372736746119559

 

【 京大、TW 】

【双青戦結果】vs東京大学

1-3(前半1-2)で敗北

得点者 下平

新チームになって初の公式戦でしたが、技術、体力面で負け、遠征中に挙げてきた課題も修正しきれずに敗北と言うあまり好ましくない形となりました。この悔しさを春に生かしていきたいと思います。

応援よろしくお願いします!

>> https://x.com/KU_hockey/status/838378330038546433

 

【 京大、FB 】

【双青戦結果】

 昨日行われた双青戦は1対3で京都大学が敗北しました(得点者 下平)

 なかなかボールを前線に運べず、終始攻められる展開でした。守備も後手にまわり苦しい試合でした。

 これで今年の東京遠征は終了で3/9から春リーグに向けて練習を開始します。今回の遠征の経験を生かして頑張りたいと思います!

>> https://www.facebook.com/KyotoUniv.Hockey/posts/471153706342337